リレーブログ

ライフコンパスコーチのリレーブログ(80)櫻木由紀「学び続けることの大切さ」

投稿日:

 

みなさん、こんにちは。
ライフコンパス認定コーチの櫻木由紀です。

5月最後の週末、いかがお過ごしでしたか? 

わたしはスペイン語の資格試験を受けておりました。

さすがに終わった直後は気が抜けましたが、
その試験が終わったから勉強が終わるわけではありません。 

結果を待ちながら、さらに次の資格を目指して学んでいきます。  

このような状況で思い出したのが、
コロンビア人の先生から教わった

`La practica hace al maestro`

というスペイン語のフレーズでした。 

直訳すると「練習が先生を作る」という意味なのですが、
そのココロをもう少し詳しくお伝えすると、 
「何度も練習を繰り返し、たゆまず学び続けることで
知識・経験が蓄積され、確実に実力がつき、
人に教えられる教師(プロ)の域にまで達する」
ということです。 

これは語学の勉強だけでなく、
仕事にも、どの分野にも当てはまることですよね。 

人はすぐに結果を求めがちですが、 
やはり「急がば回れ」の言葉通り、
着実に一歩一歩学んで行くしかなく、近道はないのです。

「これ」と目標を定めたら、
それに向かって絶えず必要なことを学び続け、練習を重ね、
経験や知識を蓄積して行くことで
本物の「プロ」認められる人にもなれる。  

これからの人生100年時代には、そんな風に学び続けることが、
これまで以上にますます重要になっていきます。  

あのベストセラー本、
「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)- 100年時代の人生戦略」
の著者、リンダ・グラットンさんが日本政府の
「人生100年時代構想会議」
に招かれ、お話されたとき(平成29年9月)、 
人生100年時代に向けて、次の3点を示唆されています。 
 
1)Multistage rather than three stage lives
3ステージではなくマルチステージの人生
(つまり、教育→労働→引退、という主要な3ステージを
ひとつずつ進んで行く人生ではなく、
いくつかのステージに同時に身を置き、
学び・仕事・ボランティアなど複数の活動を
並行して行っていくような人生への変化) 

2)Family structures are shifting
家族構成の変化
 
3)Lifelong learning becomes crucial
生涯にわたる学びがきわめて重要になる
  
これを見ても、
これからの時代、たとえ歳を取っても、
いくつもの場に身をおいて
仕事や様々な活動を続けていきたいなら、
そして、何よりも、人生をより充実させたいなら、
やはり生涯学び続けることが重要だと実感します。 

ライフコンパスの学びの中でも
井上先生が学びの重要性について
繰り返し触れてくださっていましたね。   

学び続けることで、
時代が大きく変わっても
わたしたちは充実した人生を生きて行くことができる。  

そのことを肝に命じて、
わたし自身も学び続けて参ります。 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-リレーブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ライフコンパスリレーブログ(30)鹿子木 美保

前回の素晴らしい高田慎一さんの あとを受けての 第30回目の ライフコンパスのリレーブログは 私、鹿子木美保がお伝えいたします。 本日は 先日お亡くなりになられた 「小林麻央さん」の訃報から 私が岩戸 …

ライフコンパスコーチ リレーブログ(137)小林 功『過ごしている時間は価値あるものですか?』

皆さま、おはようございます!月曜日にお届けしているライフコンパスコーチのリレーブログ。今回のリレーブログは、秋の気配が感じられるお彼岸真っ只中のつくばから小林 功がお届けします。☆=====【過ごして …

ライフコンパスコーチのリレーブログ(41) 横山将志

ライフコンパス認定コーチブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 第41回を担当させていただきます、横山将志です。 よろしくお願いいたします。   さて、前回担当させていただいた2回で …

ライフコンパスコーチのリレーブログ(110)「偽のダイヤモンド」大仁田亜紀

みなさま、おはようございます! 今回のライフコンパスコーチのリレーブログは長崎県で皮膚科をしております、私、大仁田亜紀が担当します。 ミッションを持ち なりたい自分を明確にして 理想の自分になるために …

ライフコンパスコーチ リレーブログ(34) 池田 和子

34回目のリレーブログを担当させていただきます、ライフコンパス認定コーチの池田和子です。 第1回目のブログを書かせていただき、素晴らしい認定コーチたちのブログがつながり、こうして34回目を迎えることが …