リレーブログ

ライフコンパコーチのリレーブログ(144)市木 忠司『自分の力を出しきる』

投稿日:2020年12月7日 更新日:

ライフコンパス認定コーチ・リレーブログ 第144回は私、市木忠司が担当します。

今回は「自分の力を出し切る」というテーマで書きます。

例えば、以下のような状況になったことはないでしょうか。

仕事で取締役の前でプレゼンするとき、
大事な商談があるとき…
普段の生活で、何か相手と交渉しなければならないとき…
多少なりとも緊張する場面は多々あります。

そんな時に私がいつも意識していることは、

「自分の力を出し切ること」

です。

もちろん、上記のような当日をを迎えるまでに念入りな準備を重ねていのは当然です。
ただし、準備をしていても、あーでもない、こーでもない。と言って、
準備をやればやるほど、「やらなきゃいけないこと」が増えてきて
なんか中途半端な状態で当日を迎えてしまった… 
そんな経験はあるかと思います。
実際は中途半端ではないのですが、そのニュアンスはなんとなく伝わりますでしょうか。
当日も、この内容で「相手の反応が悪かったらどうしよう…」「悪印象を与えることはないだろうかいか…」
「不愉快にならないだろうか…」いろいろ頭の中を駆け巡ります。

そんな時に私が意識してやるのは、「自分の力を100%出し切る」ことです。
やることはこれだけです。
もちろん、相手の反応も気になります。評価も気になります。
それは、相手が決めること。

どんなこと言われようとも自分の力を出し切った後は、後悔はありません。
何も言われても気にはしません。
やったことに対して後から、あの時はこうすればよかった。
ここはこうすればよかったというのが自分から
「自然に」出てきます。
それは次に活かせばいいだけです。

私はいつも「自分の力を出し切ること」を目標に
様々な場面に使っています。

今回もお読みいただきありがとうございました。

-リレーブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ライフコンパスコーチのリレーブログ(103)澤村礼『PDCAサイクルを回す』

皆さま、おはようございます。 ライフコンパス認定コーチによるリレーブログ、103回目は澤村礼が担当させて頂きます。 前回は植木弘子認定コーチが『必要とされる場所に、必要とされる存在でいる』というテーマ …

ライフコンパスコーチのリレーブログ(41) 横山将志

ライフコンパス認定コーチブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 第41回を担当させていただきます、横山将志です。 よろしくお願いいたします。   さて、前回担当させていただいた2回で …

ライフコンパスコーチのリレーブログ(120)松元「変化を受け入れる」

みなさん、こんにちは。リレーブログの第120回目は、松元が担当させていただきます。 本日は、「変化を受け入れる」というテーマでお話させていただきます。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今回の新型コロ …

ライフコンパスコーチ リレーブログ(136)山本エレ「ライフコンパスと瞑想の効果」

ライフコンパスブログを訪れてくださり ありがとうございます。 あなたの歯と人生を輝かせる コーチング歯科医師 山本エレナです。   最近、自分と向き合っていますか? コロナで生き方 …

ライフコンパスコーチのリレーブログ(37)松元

皆さま、こんにちは。 リレーブログ37回目は、私、松元が担当させていただきます。 今日は、「知っている」と「できる」の違いについて、お話したいと思います。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 早速ですが …