リレーブログ

ライフコンパスコーチのリレーブログ(91) 櫻井 直樹 「運を呼ぶ人、無くす人」

投稿日:2019年8月12日 更新日:

皆様、おはようございます。

ライフコンパスコーチのリレーブログ。
第91回は櫻井 直樹が担当させていただきます。
今回テーマは、「運を呼ぶ人、無くす人」です。


一言で運と言っても色々ありますよね。
「恋愛運」「仕事運」「金運」「結婚運」「人気運」など様々です。
これらが共通するキーワードは何かわかりますか?
答えは「人」です。
運は人が運んでくるのです。人づきあいの上手い下手は人それぞれです。
あなたが付き合っている人間の中にも運がいい人悪い人もいると思います。

 その時に運のいい人と付き合ってその人がどんな振る舞いをしているのか見てほしいのです。
 多分、繋がりはさほど広くないが深く付き合っているのではないでしょうか?
 そしてなにかと「俺、運良いし!」と言っているのではないですか。

 ちなみに私のメンターである稲生上先生は縁起物と呼ばれてました。(すでに人を超えてます(笑))


この運がいいと言う口癖は2つの効果があります。
一つは「物事の見え方がポジティブになること」。もう一つは「運のいい人が寄ってくること」です。


運が良いと言い続けると物事の判断が運の良いという方向に引きずられるため良い方向に進んできます。

 これを「予言の自己成就」といい、良いも悪いも心の奥に刻まれた言葉を知らずにうち実現する様に行動してしまうのです。 


もう一つは気の問題です。運が良いと言う人は良い気を放ちます。「俺は運が悪い」と嘆く人は同情して欲しいからで、慰めの言葉をかけて欲しいと他人からは見えます。
これを自己憐憫と言い、人から運気を奪う態度なのです。


運が良いと言う人は少なくとも明るい雰囲気を提供してくれ与える態度と言えます。だから、こじつけでも無理があっても「自分は運が良い」と言い続ける必要があるのです。


 悲しみを描いたことがない唯一の画家にルノワールと言う人がいます。
重度のリュウマチを患い、痛みで絵を描くどころではなかった状況でも、曲がった手に筆を持って優しく繊細なタッチで絵を次々と書き上げたと言われています。
その作品に一切、悲しみや怒りは描かれなかったのは彼の与えたかった教示が安らぎであり、希望だったからです。


「運が良い」と言うことは周囲の人に安心を与えるプレゼントなのです。

-リレーブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ライフコンパスコーチ リレーブログ (139)膳師弘育「潜在意識を制するものは人生を制する」

おはようございます。 ライフコンパスコーチのリレーブログ、今回は膳師弘育が担当させていただきます。 前回の、三上正美さんは、 潜在意識の活性する化方法、それによってエネルギーの共鳴が起こり、引き寄せが …

ライフコンパスコーチ リレーブログ(88)元永 千穂『今の想いが未来を創っていく』

ライフコンパス認定コーチによる リレーブログ。 88回目は私、元永千穂が担当させていただきます、 どうぞ宜しくお願い致します。 『今の想いが未来を創っていく』 井上先生の元でライフコンパスを学んでから …

ライフコンパスコーチ リレーブログ(27)三上 正美

色鮮やかに咲く紫陽花が とても綺麗な季節となりました。 早いもので 今年も半分終わってしまいます。 残りの後半も 心豊かに充実した1日1日をお過ごしください。 27回目ライフコンパスリレーブログは 島 …

ライフコンパスコーチのブログ(116)【赦すということ】澤村礼

  皆さま、おはようございます。 今週のライフコンパスコーチのリレーブログ116回目は、澤村礼が担当いたします。 前回の植木弘子コーチのブログにあった言葉『怺える』 国字というこの言葉に、今の状況と照 …

ライフコンパスコーチのリレーブログ(74)植木弘子「あらためてミッションを持って生きる」

みなさま、おはようございます。 ライフコンパス認定コーチによるリレーブログ、第74回は私、植木弘子が担当させていただきます。 井上裕之先生と出会い、ライフコンパスを学ぶようになったのは、4年前のキック …